こんにちは、いっちゅうです。
毎回仮想通貨市場で注目を集めつG20が10月に開催されます。
僕は仮想通貨を始めるまでG20に興味をもったことがありませんでしたので、なんだかこんな気持ちで開催を待ちわびているのが不思議です。
あまり明確な国家としての方向性が定まらない現状で、なんらかの発表はされると思っています。
日本としての立ち位置、取り組み方が見えてくると嬉しいです。
少し遅れをとっているようにも見える日本。足並みを揃えていくのなら、あまり時間は残されていないような気もしています。どうか置いていかれることのない明確な位置づけと迅速な仕事を願っています。
インターネットの時代になり時間が経つにつれ、あらゆるものごとの進む早さは加速しています。どうしても日本はそのスピード感に追いつけていないような、遅れをとっているような、のんびりと構えているような気がしてしょうがありません。それは自分も含め、ですが(^_^;)
仮想通貨に触れてみて、そんなことを感じるようにもなりました。
ほんとうの意味で危機感を感じてる国の仕事に携わっている方はどのくらいいるのでしょう。時代の流れ、激変していくこと、そこに大きなチャンスが隠れていることに気づいてる方はどのくらいいるのでしょう。
国会中継などみていても、やはり不安というかなんというか。本気で勉強している人はいるのかなと思ってしまいます。
国会、金融庁、財務省など日本の頂点にいる人の中には気づいている人もたくさんいると思います。でも、日本的なシステム、環境のなか、やきもきしている人もいるはず。そんな人達に頑張ってもらうしかないです。僕がブログでそれっぽい的ハズレなこと呟いてみてもなんの力も無いんです。
日本は変わらなきゃ。
もう先端には立てていないことを認め、生命力を解放して、泥臭くでもやらなきゃ。いつか取り返しのつかなくなる日がくるかも。そんなことを一般人が考えてしまうような革命(金融の転換期)の時代に今、立ち会っていると思っています。