「シロウト戦略」

広く浅い情報共有雑記ブログ。

仮想通貨のコマーシャルが大事なので、状況が整い次第、またテレビで流してほしい。やっぱり、TVCMの信頼感はまだまだ健在なんです。TVを見ない世代より見る世代の方がまだ多いはず。

こんにちは、いっちゅうです。

 

仮想通貨のCM、最近見なくなりました。昨年から、ほんの少し前まであれだけ流れていたものが、ぱっと消えました。YOUTUBEなんかでは、見ますね。

 

f:id:Threethings:20180904034704j:plain

 

昨年から流れていたものに関しては、なんのCMかもまったく気にせず、流してみてました。まだ投資を始める前だったので。妙に楽しげなというか、浮かれてるCMだなーという印象。

 

取引所にメスが入り、生まれ変わろうとしている今、あまり浮かれたCMも流しづらいのかな。テンションとか波とか楽しげ、今は必要ないです(取引所に対してのぼくの個人的な思いです。)。

 

そういったテンション系のものではなくて、

 

何を扱っていて、何ができて、どう向き合っていて、これだけのことを真剣にやっているので信用してください、そして、関心を持ってみてください、と伝えることが今は必要で、それがきれいな市場の拡大に繋がると思っています。

 

取引所CMにヒャッホーはいらない。(個人的にヒャッホーは好き。)

あー、少しならいいのかな。んー。迷うな。でも、やっぱり、扱うのはそれぞれ大事な資産。ヒャッホーより先に広く伝えるものはある気がします。

 

CMが必要ないって話ではないです。逆にとても必要で、準備ができたらバンバン流してほしいな、くらいです。

 

CMを流すということは、TV局のスポンサーになるということ。

 

ということは、番組スポンサーになるということ。

 

ということは、仮想通貨についての番組が制作されるということ。

 

ということは、広く仮想通貨が認知され、信用を念頭に置くCMで新規やベテランの参入に繋がり、界隈が賑わうということ。

 

賑わい、潤うことでちょっとした好循環が生まれてくれればなと思います。参入した企業、国家もさらにやっていくしかなくなるし、無関心団も動かざるをえなくなるかも。というより、「気づいたら使ってた」のほうが早いかもしれないですけど。

 

日本も金融庁も取引所も企業も、みなさん、がんばっていきましょう、よろしくおねがいします!ということです。ぼくもがんばります!

 

ぼくは仕事柄、あまりテレビを見る時間はありません。それでも、昨年の仮想通貨CMは印象に残っています。なんにも知らない素人の頭に残るくらい、すごい量が流れていたと思います。

 

TV終わった感が強い最近ですが、まだまだ強力な影響力は健在ですね。日本のベテラン勢(高齢者)はまだまだTVをみています。ラジオだって聞いてる。ネット人口に合わせない情報発信が必要で、それによって拡大してもらいたい。

 

まだ仮想通貨を知らない人なんて山ほどいますね。

 

現実で仮想通貨の話を気楽に出来る人なんて、ぼくの周りにはいません。さみしー!