こんにちは、いっちゅうです。
毎日のように、たくさんの仮想通貨ニュースが流れてきます。
良いニュースもあれば、悪いニュースもある。
小さくて細かいものもあれば、大きくて「これは!?」というものもある。沢山の人が気にかけてるし、相場も影響を受けているんだと思います(思惑とかの話は無しで)。
いっぱいありすぎて、一週間前のニュースを覚えてないくらいです(記憶力がよくない。物覚えが早いので、その代償としてます)。
でも、衝撃をうけるニュースって、その程度しかないってことなんですよね、僕にとって。解読、解析力がまったく素人のせいもあるんですが、たくさんあるから、小さいのはどんどん流されてくんです。
じゃあ、その程度の小さいことにあまりに影響を受けすぎるのやめよ、です。
根本的に揺るがすようなものなんて、そうそうないんじゃないかな。
情報を集め、知ることや未来を予測することは楽しい。せっかく参加してるんだし、いろんなことを考えすぎてみることに充実感さえ感じます。もしかしたら、楽しむ余裕をもつことも大事なのかな、と思ったりします。
これはファンダメンタルじゃないですね。でも、それはそれで、これはこれで考えてみてます。
価格の激しい上昇や下落、仮想通貨の不安にさせるようなニュース。こればかり視界に入れてると、楽しくないんです(知ること、受け止めることは大事です)。
嫌なニュースが流れるたびに、価値が落ちてく違和感とか、そんなに今のニュースって、影響あったのかなと思ってしまいます。
僕が信じた未来は、仮想通貨やその技術が、もっと当たり前に世の中に浸透してて、そのへんの店で使えて、現金持たなくてよくて、金融・商売・医療・管理みたいないろんな分野で役立っていること。
ざっとみて、そうなるにはもう少し時間はかかると思いますが、それでもそうなると思ったので、ぼくが利益を得られるのかとは別の話だけど、明るい未来を描くべきと決めました。
悪いニュースも少し飽きてきましたね(参入3ヶ月足らずで^^;)。
一喜一憂せず、楽しいことを考え過ぎながら、ぼくができることを進めていこうと思ってます。
そして、やっぱり一番大事なのは、仮想通貨界から、もともといた僕の世界に帰らないこと。戻ってしまったら、世界の可能性、お金の可能性、未来の可能性、そして、ぼく自身の可能性(あったらいいな)まで、なくしてしまって、取り返せなくなる。
かも。
どんなことにも「絶対」はないけど、なんだかあらゆるものが、ある方向に向かって動いているんだから、そっちに向かってみます。
どうせですから、明るく、楽しみながらやっていけたらと思います。
(そんな甘くないぞー、かもしれません。勉強すればするほど甘くないなーと実感してます。でも、それなりに甘くない現実世界を生きてきたので、自分なりの指標、線引や解釈、経験、生きてくことや生き残るという術は相応に持ってるかなと。なら、なるべく楽しみたい、ということです。それと今現在の生活は崩さないよう努めます。まだぼくの選べる道は増えてませんので…)
現在と未来が同調するのはいつだろなー。