こんにちは、いっちゅうです。
投資をして、今すぐ利益を掴みたい。
となると、ものすごくハードルが上がります。
チャートを分析したり、情報を集め、読んで、先々を予測したり、市場の心理を考えたり、買って売ってを正確迅速に行なったり、その技術の練習だったり。
はじめたての僕には中々です。一朝一夕でどうこうなりません。
ちょっと勉強して、ふーってなってたらダメでした。それはそれは次から次に、山ほどの覚えることや練習することがありました。頭の不出来なぼくは、一生かかります。
必殺技、いつ手に入るかわかりません。早くほしい。
それに、とんでもない人たちが蠢く市場。
勝率なんて考えたら(計算できませんが。)、震えます。
そうなんですが、参加せずにはいられなかったです。
なんにも知らないのにいてもたってもいられませんでした。明確なこれといった理由はは、んー、なんでしょう。可能性とか希望とか夢とか、そういったものをあげるしかないです。
利益が目の前にぶら下がってると思うと、おかしく興奮してしまって、冷静になれないですよね。
少し先、年末までには、来年2月には、来年中には、オリンピックまでには、5年後、10年後。いつまでには、を決めるとキリがありません。
だからぼくは、念頭に、利益や期限を置くのをやめてみます。
希望、落胆を繰り返してもしょうがないです。時間がもったいないです。ぼくみたいな素人が参加出来たこと自体が、もう奇跡かもしれないんです。
今あるちっちゃい幸せをなくさないためにも、そうしたほうがいいかなとも思います。
なら、欲ばらず、勉強してみて、やれることをやってみて、失敗を繰り返して、気づいたら利益でてた、で丁度いいのかもしれません。
これまで投資のために、何か努力してきた人生ではないですから。
はじめて買った通貨は、この世界に本気で入るためのチケット代。
実際、お金を投じることで、間違いなく本気度に差が出ます。
そのチケットを握りしめて、やるしかない環境で、やることをやって、またお金ためて、なんなら始めた時とは違う自分で最初からやり直したっていい(最初に買ったものは手放さず、置いといて、です。)とまで思い込みます。
綺麗事の実践です。
ぼくは決して余裕のある層ではないです。「余」の字もありません。
投資なんて関係ないよ、縁遠いもの、と思ってる側で生活してました。
でも、というか
だから、というか
掴んだものが希望なら、離しませんし、絶対逃げません。
あと無理はしません。食べられる側と認識し、生き残ることに重点を置きます。
時間軸を自分に合ったものに操作(短期を長期にとか、自分都合の期限を設けないとか、かな。)し、唯一持ってる武器のメンタル(小刀)を手に、考えすぎを楽しんで、コツコツと、淡々と、飄々と、資金をためて、勉強していきます。
成長の仕方も見えてませんが、たぶん、今のところのぼくが、間違いなく堅実にできることはこんなところです。
やりくりして、死なずに生きてく方法ならいくらでも知ってます。
それに控えめな根性にも自信があります。
根性論じゃダメですよね^^;