こんにちは、いっちゅうです。
この人は有名な人です。アメリカのニューヨークの投資銀行の偉い人です。
2017年9月に「仮想通貨はスキャム」と発言しました。
そのせいかどうか知りませんが、その後大暴落、このタイミングで自分の子会社?グループ会社?で買い込みまくったようです。
当時は仮想通貨を意識したことはなかったです。やってみようなんて夢にも思ってない頃のお話しですね。
そして、「後悔しているよ」と発言を覆す。
「ブロックチェーンは認めている。」「私は懐疑主義者ではない。」
で、今回二回目の「仮想通貨は詐欺、興味が無い、まったく価値がない。」
手のひらを返す癖がある人ですか?たったひと言ふた言の発言で相場がこんなに動いてしまう。すごい影響力なんですね。
ETF8月承認になるかならないかの時期を狙っての発言で。
地合いの良くない、さらに下げるには絶好のタイミングで。
投資銀行の偉い、常に利益を狙ってる人が。
マーケットを動かした(であろう)前歴を残していながら。
何をする気なんでしょう。思惑はあるんでしょうか。無視したらいいのにと思うんですが、そういう立場ではないんですね。わざわざマイナスの発言をしなければならない。
9月30日に延期されたETF承認。
9月が買い場だぁと、また期待上げをメイクして、やっぱり年末まで延期です!で落とすような作業が繰り返されるんでしょうか。結局は承認されるであろう(いずれはされなければならない=その方向に進んでいるようにしか見えない。)ETFを軸にいろんなニュースを理由・原因としてのマーケットメイク。(いいニュースは相場に反映されにくい。去年は違ったようですが、気になりますね。)
ETF承認の延期は最長で来年2月まで出来るようです。
意図していることが「振り落とし」なら、振り落とされなければいいだけですね。とくに僕のような技術もない初心者は。
難しく考えても、答えなんてわかりませんし、予想もできません。僕には関係ないくらいです。目の前に差し出せれないと見られない情報、結果でしかないなら、今のところ、ぼくが勝てそうな相手は、心の底から沸き上がってくる『FEAR(恐怖)』だけ。