こんにちは、いっちゅうです。
なぜ、利益を生み出すための情報を配信する人たちがいるのか考えてみた。
もちろんそういうことの中から収入を得たり(技術や情報が有料なんて当たり前のことです。)、中には少なからず、だまし取ったりなんてことをする人もいる。自分で納得するなり、防ぐことしかできません。
でも、そうじゃない人もいる。自分の力で十分に稼いでいるため、人助けもあるかもしれないが、もっと大きく考える(サイズ的にはぼくの限界かも。もっと大きく見れるようになりたい。)と結局、この業界に参戦する人、つまり投資する人が増えると市場が活性化するということ。
人の絶対数が上がるということは、それだけの資金が入り(大口のそれに比べると少額かもしれないが、集まればでかい)、流動性が高まり、市場に動きをもたらす。
つまり、配信する側にもメリットがあり、もし今が低迷していく市場の流れにあるなら、再び浮上復活させ、そこから利益を生み出していくことに繋がる。
当たり前の事?
一般人的には大発見で、なんで自分の得にならないことを、しかも無料でする人がいるんだろうといつも疑問だった。やっぱり利益を生み出すことが純粋な投資の目的であると考えるので。お金のないスレた人間の考え方かな。
でも、これに限ったことではないのかもしれないけど、これが理由なら納得できる。
得た知識や利益、技術を還元することでさらなる高みを目指す。自分が自分がと欲に埋もれていくのではなく、もっと大きく、市場自体を活性化させることでもっともっとリターンを狙っていく。
そんな風に物事を見ている人がいるんだと思ったんです。批判的な考えではなくて、やっぱりすごい人はすごいなーという話。市場そのものを廃れさせない、盛り上げていく。その意味でも影響力のある人、実際に稼いでいる人なしでは成り立たないんだなーって。
もっとも、ぼくは基本的にもっと純粋に動いている人たちがいることを信じてるほうです。いろんな事をいろんな視点でみる練習です。
もっと深く大きな考え方があるでしょう。でも今の自分に出せる答えはこれが精一杯。そして、そう納得することでむしろ、真実とか嘘とか理由とか、そんなものを判断するひとつのヒントになる気もしてます。
そして、そうであるなら、折角垂らされた糸を見つけたら掴みに行くし、誰のどんな手のひらでだって飛んでみたい、飛んでみせる。と思う。
いつかその手のひらから抜け出せた時に眺める景色を想像しながら、また、勉強にいそいそと向かいます。
レベルの低い妄想も大概にしないといけませんね。
ブログ書きたくて…。