「シロウト戦略」

広く浅い情報共有雑記ブログ。

ぼくが今、やれることについて

こんにちは、いっちゅうです。

 

仮想通貨に投資することを決めて、行動してから今現在、一円の利益も出せておりません。だからといって、この行動を後悔しているわけではないです。

f:id:Threethings:20180822071059j:plain

 

が、当初、ぼくが投資の世界に足を踏み入れた理由として、勤めていた会社の倒産を2度経験し、現在深夜労働に従事(日中も働いています)する中、体調にも不安を感じ、豊かな生活に憧れたことであったり、決して今の仕事に対し、誇りをもち、人生かけて臨んでいるわけではなく、生きていくために仕方なくしている虚しさを払拭したかったためなんですね。

 

この労働環境に身をおいてみて、全日休みはほぼなく(深夜、日中どちらかが休み、年々疲れが慢性的なものになってきました。)、将来や身体に不安を感じ、家計の赤字なんか月常茶飯事であることを変えたかったんです。

 

結果、仮想通貨投資という行動を起こしたわけですが、実質、なんの変化も改善もみられません。今はまだ、です。資産を減らしただけなんじゃ…、と頭をよぎったりもします。投資貧乏というようです。(実際は含み損、通貨の枚数を減らしたわけではないので、0円になったわけではないです。)

 

とポカンとして、ヘニャっと弱音ってる場合ではないんですよね。

 

仮想通貨の未来を信じて、投資してみたわけですから(投資した事自体に)ジタバタせず、その時がくることを待つことが正しいと思っています。気持ちを崩して逃げたり、退場したり、手放してしまったら、それこそ残念で終わりです。

 

ただ。

 

そこで待っているだけでいいのかなと思ったりします。

 

いいわけないです、というより、時間もったいないです。

 

もっとやれることはないのか、考えます。

 

そんな状況で今やれること、しなきゃいけないことを考えないと。いろんな(いいもわるいも)可能性のある未来に対応できる自分になっておかなきゃですね。

 

もちろん投資について、初歩の初歩からテクニカルやファンダの勉強をしたり、片っ端から本を読んだり(買えないので図書館です。)、情報をかき集め精査してみたりすることも大事です。少額で取引所間やウォレットからの入出金の練習みたいなことだってしています。恥ずかしいですが、通貨の出し入れさえドキドキ不安です。

 

でも、それだけでは足りないんじゃないかなと。

 

初めて投資に触れ、勉強すればするほど、こうしたい、試してみたい、こうできたんじゃないかということがどんどん溢れてきます。やりたいことが増えてくるんです。それは適当にあちこちに投資するってことではなくて。

 

それにはある程度のお金がやっぱり必要なんですね。現金、フィアット、JPYというものです。折角チャンスを見つけられた時、のることができないんです(事後検証ですけど、チャンスじゃなかった時もあるので、まだまだ勉強不足は感じております。)。とってもくやしい。

 

機会損失っていうんですね。

 

堅実に現金をつくることもやっぱり大事です。勝負したいときにできない悔しさを味わいたくないんです。

 

現実的に今より仕事を増やすことはちょっと無理です。そして土地柄、転職なんかも厳しい。福利厚生が一応しっかりしているのでこれを逃すと大変なことになりそうでこわいです。(覚悟が足りないのかな)

 

そこでどうするかといろいろ考えてみると、Twitter、ブログ、Youtube、アフィリエイトとか、今の時代やれることはあるんですね。実際お金になったことはないので半信半疑の気持ちもありますし、未経験なのでどこまでやれるかもわかりません。

 

でも、ぼくのような環境でも可能性は残ってると思います。やれることをしてみよう。やってみないとわかんないなと。勘違いでもなんでもいいから、とにかく動いてみて、僕の未来を少しでも明るい方に傾けていこうと思いました。

 

コツコツ。

 

毎日、悶々とした気持ちで職場に向かい、これでいいのかなと自問自答しながら家に帰るの、おしまいにします。

 

簡単じゃなくても、動いて、逆らって、やってみようと思います。

遅すぎると笑われちゃうかもしれません。でも、ゴールすら見えてないぼくは、今現在のこの立ち位置から動くことしかできないんですね。進むにしろ、下がるにしろ、登るにしろ、動いてみたら、ゴールへの道標が見えるかもしれないですから。

 

となると、勉強することが一気に増えます。またまた単語すらわからない世界の扉を開いたわけです。僕の周りには、こんな感じのことをしている人が一人もいないので、情報を発信してくれてる人が便りです。

 

顔も知らないだれかさん、いつもありがとうございます。いつも助けられていますし、支えてもらっています。孤独感も和らぎます。

 

どこかのだれか、あなたのおかげで、ぼくの未来は明るいと思えます。

 

そして、ぼくは悪い人にはならないように気をつけたいと思います。悪いことをして稼がないよう頑張りたいと思います。いつか、だれかの支えになりたいです。