こんにちは、いっちゅうです。
日本は規制を強化していく。日本人を守るためのルール。
仮想通貨取引における上限額はいくらになるんだろう。僕個人の運用資産がその設定される額を超えることは今のところ間違いなくない…。超少ないから。僕クラスの人を守るための規制?
大口投資家さんたちはどうなんだろう。税金を大量に納めてるような人たちや機関投資家はどうなんだろう。発展を邪魔しないのかな。
(1)資産が少ない顧客も安全に取引できる水準で一律に設定
(2)年齢、資産、投資経験、所得などに応じて個別に設定
ということらしい。なら、問題なさそう。
資産が少ない方がギャンブル感覚で無謀なレバレッジ取引をして、人生を退場してしまうようなことはないほうがいい。人生に希望を持つために始めたんだから、なるべくなら。自分の器に見合った投資をして、少しづつ成長していくことが大事だと思います。投資で一発逆転狙うのは明日死ぬときでいい。
その枠に収まらないベテラン勢、大口さんや機関さん、トップクラスのトレーダーの方々に(2)での審査があるということになる。どんな条件で審査し、決定するのか。最大上限額はあるのか。仮想通貨を理解しきっている人たちに考えぬいて決めてもらいたい。
仮想通貨規制で大事なのは、本当の意味での利用者保護、日本が遅れを取らないこと、発展の足を引っ張らないこと、日本の宝を海外に流出させないこと、迅速であること。
先陣を切っていた日本がなぜかゴボウ抜きされているようにみえる。
海外勢はバランスよく規制と緩和を繰り返し、トライアンドエラーしているのに、こちらはというと、締めることに偏り、資金ばかりを海外に流し込んでいるように見える。
昔にくらべ、投資に興味をもつ若い人が増え、投資というものが身近になってきている今、新規参入者を守るための規制、国益としての仮想通貨、発展する上での悪材料の排除などいろんなことを思ってしまいますが、偉い人達にはがんばって日本という国が先頭集団から外れないよう、日本という国が地図からなくならないよう、大変だと思いますが、がんばってほしいと思います。
日本ガンバ!金融庁ガンバ!財務省ガンバ!
大金持ちのスーパー投資家に日本のトップ辺りを任せたら、どんなふうに動いていくんだろうな。