「シロウト戦略」

広く浅い情報共有雑記ブログ。

投資はギャンブルではない。でも、人生かけなきゃ勝てるようにならない気もする。しかも残りの寿命じゃ足りなそうな勉強時間。それほど僕は、何も知らない。

 

こんにちは、いっちゅうです。

 

ぼくは、それなりの人生を歩んでいると思っていました。

 

人並みより少し低いけど、笑って暮らせていたのでそんな風に思っていたわけですが、二度の職場の倒産(そんなところにしか就職できなかった僕の責任です。)、身体の不調を経験し、日々の安心や未来への希望、普通のことをもっと普通に、悩まず過ごしていけたらなと考えるようになりました。

 

そこで投資の世界へ足を踏み入れたわけです。

 

何も勉強せずにいきなり特攻を仕掛けて、退場。

人生まで退場、ただのギャンブル、みたいなことをたくさん聞きます。

f:id:Threethings:20180821172427j:plain

 

いい歳を迎えたぼくには人生この先チャンスはもうないのかなと悩むこともあります。

 

それでも『動くこと』を優先してみました。

今からでも遅くない、もしかしたら僕の人生最後のチャンス、たぶん一生深夜労働は続けられない。そんな気持ちをもって臨んでいます。

 

学ぶことは目がくらむほどあり、単語ひとつから調べ、時が過ぎると「なんて意味だっけ?」と調べ直し、今までの時間の使い方を後悔しつつ、それでもしがみついて行くしかありません。独学なので無意味な作業をしてるかもしれませんし、時間効率も悪いでしょう。

 

白い目で見られても、本気にされなくても、馬鹿にされても追いかけることをやめず、踏ん張るしかできません。

 

今がなにかの時代の節目になるのなら、挑んでみたい。

 

僕がやってることは「投資」のつもりなだけで、人生賭けたギャンブルかもしれない。見る人が見たら、頭のよくない奴がなにかしだしたぞ、かもしれない。ただのギャンブル、資金をなくして消えていく、かもしれない。

 

でもいずれ本当の「投資」という形になるまで続けなきゃいけない。諦めちゃいけない。それを根底におくことくらいしかぼくにはまだできない。

 

僕の周りには投資をしている人がいません。そういう環境にいないのです。

 

でも、そんな中でも救われることは、今がSNSの時代であること。

 

追いかけたい背中がたくさん前を走っています。投資というお金の絡んだことで顔も知らないアカウントをどれだけ信用できるのかという考え方もあるとは思います。ですが、本気で発信している人たちがいるのも事実です。

 

なんのことを言っているのかわからなくても、信用できるのか不安でも、善人だろうが悪人だろうが、リテラシーのつるっつるの僕にはすべて学びになります。

 

少しづつ少しづつ進んでいきます。目指す人に追いつけなくても、諦めずジリジリ一歩ずつでも近づいていきます。と思いました。

 

投資はギャンブルではない。ギャンブルにしちゃいけない。

 

わかってます。

 

それでもやっぱり、僕の人生賭けた挑戦。それに対して勉強、検証、実践、経験を繰り返して、退場せず、人生を変える。動くしかないです。今動かなきゃ、来年再来年5年後10年後も動きません。

 

めまぐるしくこれまでの生活を変えなきゃ、人生変わりません。

 

投資は、可能性と恐怖の闘いですね。

 

そして、死ぬまでやれるすごいものですね。

 

げぇしそうだけど、がんばろ。